1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/21(月) 14:25:36.97 ID:???0
麻生太郎副総理兼財務相は21日の社会保障制度改革国民会議で、
医療費問題に関連し「チューブの人間だって、私は遺書を書いてそういう必要はない、
さっさと死ぬからと手渡しているが、そういうことができないと死にませんもんね、なかなか」と発言した。
財務相はまた、「死にたいときに、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、
ああいうのは」とも述べた。延命治療を否定するような発言で波紋を呼びそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013012100359
12 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:27:24.66 ID:BCcBINag0
延命治療は金と医療資源の無駄遣いなので、
全額自己負担にすべき。
24 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:28:26.25 ID:GG9AEG5Y0
何か問題があります?
31 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:29:17.77 ID:EXEaYsZL0
時事が小躍りして配信している姿が目に浮かぶぜw
52 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:30:36.74 ID:lwhxeoOWP
ヨーロッパみたいに安楽死制度ほしいよね
56 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:30:42.56 ID:tNd9f36c0
あと数ヶ月の命。
ある程度動けて例えば友人と自宅で話が出来るくらいの状況なら延命治療してもらいたい。
意識がほとんど無く病院のベッドで点滴と薬物と電機で生かされている状態ならさっさと安楽死させて欲しい。>>815
125 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:34:10.45 ID:CRJoc/hG0
>>56
あのな、麻生は後者の話をしてんだよ
延命治療というものを調べてから書き込め
204 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:38:52.05 ID:tNd9f36c0
>>125
分かっていて書いている。問題は前者の場合でも自殺(一種の尊厳死)という選択肢を与えてしまう事になりうる事を
議論していかなければならないんじゃないかな。
俺は発作的に自殺しそうだから家族等に自殺だけは止めてもらいたい。
58 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:30:54.74 ID:yueM5OxR0
麻生さんは重い課題を国民に投げかけたな
これは真剣に考えないといけない
64 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:31:09.30 ID:T3B+RaeT0
.
民間の病院にとってはドル箱。
ここが延命医療の最大の恩恵を受けている
「日本慢性期医療協会」
http://jamcf.jp/default.html この利益団体をつぶせば話は早い。
大学病院や救命センターが延命治療で儲けているわけじゃない、当然。
診療所や在宅医療専門のところもできることが限られているから、看取り中心。
特定の病院群が、高齢者の延命医療で儲けている、何か月も。
そういうところを叩かんかい。ムダ、社会のムダ。
106 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:33:17.71 ID:hWjYjUqe0
延命治療を否定しちゃダメなのかねえ
114 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:33:41.02 ID:NOhdX2pn0
家族のつらい死に際見たら言いたいことがわからんでもないよ
失言とかでマスコミが煽るだろうけど
135 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:34:57.29 ID:N6bylJAY0
さあマスゴミのシツゲンガーが始まりますよw
147 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:35:36.81 ID:rh6QEgIi0
麻生さんは口が曲がってるから、ついつい言い方が悪くなっちゃうだけなんだよ!
194 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:38:22.24 ID:L7e9752u0
きのうのNHKスペシャル「漂流老人」見た人いる?
一月ごとに役所の人間の手を煩わせながらショートステイ施設を転々として
医療介護費がかさんでナマポになって家も土地も手放して
ホントにみんな暗い目をしてた
その人はそれでも生きたいって言ってたけど
俺はそこまでなるくらいならもう死にたいと思った
196 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:38:23.89 ID:DEmA6PD50
動画で見てみないとわからんけど
言葉の選択は間違うよな麻生は
これ動画で残ってたら印象の悪さは半端ないぞ
221 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:39:58.99 ID:r1eNIxYV0
>>196 本スレの文章しゃべってたら印象悪いが、自分は遺書残してるからささっと死にたい発言なら、全然問題じゃないと思うのだが?
375 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:49:31.99 ID:DEmA6PD50
>>221
内容じゃなくて言い方が下品だって話
215 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:39:26.10 ID:70ttzexh0
35年前ですらイギリスでは
癌の末期患者にはお猪口位のグラスに
モルヒネを入れて飲ませてた
だから髪をセットしてもらったり
マニキュアしたりしてた
私も寿命は短くなってもいいから
苦しまないで死にたい
216 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:39:28.06 ID:GvW3f/ouP
延命治療は自腹でやるべきと思う
245 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:41:24.11 ID:M/S5Kamq0
>>216
そう。だから延命・胃瘻は全額自己負担にすればいいと思う。
224 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:40:03.99 ID:srj/aRXy0
発言の内容はよくわかるが、言い方を考えたほうがいい。
人質事件で日本人の安否確認中のときに「死」を連想させるような
発言をするのは、感心しない。もう少し言い方に配慮があってもいい。
227 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:40:11.64 ID:ho58KrKA0
遺書って生前に開封しても効果あるの?
264 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:42:30.34 ID:dsCk0VbeO
70歳以上には安楽死を認める
でいいよ
292 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:43:54.67 ID:ZihW6OYq0
>>264
40でお願い 逆に若い奴は死ぬな
270 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:42:51.55 ID:HwQVEOHk0
安楽死を認めて欲しい
288 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:43:46.73 ID:MjmqnZ240
終末医療はちゃんと議論しないといかんよ
305 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:44:54.93 ID:KeaaXlCs0
これは是非議論して欲しい
世論調査もムダに政党支持率なんか聞いてないで
こういう事を聞くべきなんだ
314 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:45:34.14 ID:B17QH4HO0
年寄りは皆そう思っている。コロリと逝きたい!
麻生副総理 良く言って呉れた。
328 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:46:24.34 ID:FKFdisVJ0
病人自身が病気の苦しみから解放されたくて自殺する事もあるから安楽死は一考すべきだな
384 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:50:27.38 ID:0YXtWyOj0
あーあ
ついに始まったか
これで安倍政権の崩壊の始まりだろうな
やっぱり
軽率な発言で
国民からの支持を失うんだろうねぇ
437 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:53:23.58 ID:0YXtWyOj0
・アルジェリア人質事件の対応のまずさ
・そして、この老人に対して非人道的な発言
安倍政権が
足音を立てて崩れてる予兆だな
まぁ、所詮は
民主党の反動で
消極的な支持だったんだから
「メッキ」が剥がれたらこんなモンさ
492 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:57:48.24 ID:xbw6izTD0
>>437
アルジェリアの事件で日本政府に何ができたんだよ。
交渉する間もなく勝手に突入作戦が行われた時点で他国が介入する余地はなかった
あと苦しんでる老人を無理やり延命して苦しみを持続させるのは非人道的じゃないんですか
507 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:58:48.98 ID:WNVKYIFb0
>>437
はいはい、今日も工作ですか。同じ事ばっかりでアホやなと思うけど、まぁ頑張れw
453 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:54:23.35 ID:rElJvJNh0
死に掛けが一番儲かるのに営業妨害だ
484 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:57:01.92 ID:nmiDq9ie0
医療関係に勤めてるけど、みんなホントは麻生さんと似た気持ちだよ。管だらけで繋がれて面会も少なくて、来るのは遺産目当ての親族だし。
仕事だからお世話させてもらってるけど、こっちも人間だからなんだかやるせないんだよなあ。
469 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 14:56:02.11 ID:Wvf1kd5W0
「尊厳死」について議論になる方向の波紋なら歓迎するが、
ただ発言をとんでもないと批判し、辞任に追い込むだけで蓋をしようとするのは駄目だ。
498 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:58:33.65 ID:PD5O+KxW0
社会保険料って税金みたいなもんだからな
しかも超優秀な集金システムなんだからそりゃ色んな奴らが群がるわ
508 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:58:58.44 ID:DYVx0lkl0
医学のための延命治療容認
歯学のための虫歯予防放置
薬学のための根拠の無いメタボ検診
日本てそういう国なんだよ。決して先進国ではない。
512 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:59:06.78 ID:GuaRBfJV0
マスコミはこの発言を切り貼りして「国のお金を使うのはもったいないから年寄りは死んでくれ」みたいな意味に捻じ曲げて報道するだろうね
515 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:59:18.51 ID:JhkTCeru0
>波紋を呼びそうだ
要するに、問題発言て事にして叩きたいわけね。
523 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:59:32.86 ID:qqb19C6E0
これは、もっともだよね
どこまでが必要な医療で
どこからが過剰な医療なのか
線引きは難しいのだろうけれど
無駄な延命治療ばかりじゃ、悪徳医師にボッタくられるだけだよね
534 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:00:24.35 ID:oEaF6RjR0
麻生首相「何もしない人の分なぜ負担」=高齢者医療費で発言
「たらたら飲んで食べて何もしない人の金(医療費)を何で私が払うんだ」
と麻生太郎首相が発言をしていたことが26日に公開された議事録で明らかになった。
首相は「67、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼして医者にやたらかかっている者がいる」と指摘。
「彼らは学生時代は元気だったが、今はこっちの方がはるかに医療費がかかっていない。
それは毎朝歩いたりしているからだ。私の方が税金は払っている」とし、「何もしない人」の医療費は負担できないと語った。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200811/2008112700011&rel=j&g=pol 他人に厳しいだけの保守こじらせると、
・毎朝歩いてても遺伝的に病気になり易い人
・粗食に努めていても遺伝的に糖尿病になる人
・健康に気を使っていても突然脳梗塞になる人
・完璧に規則正しい生活をしていてもストレスに弱く、日々の社会人生活におけるプレッシャーで脳が完全にやられてしまう人
・ちゃんとした生活をしていても、生まれつき、あるいはある時期から抱えていた病気やそれによる二次的ストレスで健康を害する人
など、様々なケースがあることすら分からないんだろうか・・・。
569 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 15:02:49.68 ID:TJBLTEzq0
>>534
よくある一般的な例を出して言ってるのにあれもこれもと屁理屈出してんじゃないよアホがw
546 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:01:20.52 ID:ntXyWS5V0
ホスピスっていうの?
延命の治療じゃなくて苦痛を抑えるだけの治療してくれる所とか
もっとあっても良いはずなのにないんだよな
死にかかってる身内を前にして「何もしないでください」って言うのは
そりゃ家族にとっちゃ難しいから「出来る事はしてください」と言うしかない
こんな麻生の発言すらグダグダ言うバカ相手にしなきゃいけないんだから
医者だって「何をしても死にますよ」なんて言える訳もない
結果ダラダラと意味もない”治療”を続ける事になる悪循環
566 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:02:40.65 ID:o7YKed8t0
>>546
ホスピスも知らない馬鹿が偉そうに語るな
583 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:03:35.79 ID:6mCoK09q0
>>546
少ないね。スグに入れないし。。
あれだと、普通の病院とちがって患者も
大分苦しくなく死を迎えられるらしいね。
593 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 15:03:57.48 ID:8WoW0s2x0
>>546
同意。
安らかに死ぬことを目的とした施設があってもいいと思う。
587 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:03:50.00 ID:P/AP2USi0
人間てさ、「死ぬかもしれんな」ていう状況になったときはやはり死にたくないものさ
少しでも希望があればそれにすがりたくなるもんだ
終末治療てのはまた話がちがうかもしれんが、一分一秒でも長く生きていたいというのは理解できる心情だわ
594 :名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:04:08.25 ID:9YtyJnMv0
オレもマジで延命治療は受けたくないわ
植物状態で生きてても仕方ないし
家族に負担をかけるだけだし、尊厳死を合法化してほしい
621 :名無しさん@13周年<:2013/01/21(月) 15:05:56.23 ID:cRu7IzOS0
>>594
だからその場合は延命治療を拒否すると、家族と医師に伝えればいい
そうすれば延命治療されないから
この記事へのコメント: